次のトラブルシューティング手順を実行してください。
もう一度検索します。 [再試行] をクリックします。 HP Jetdirect ワイヤレス プリント サーバーは、電源を投入した後、初期化に数分かかります。 検索する直前にプリンタの電源を入れたり、プリント サーバーを接続したりした場合は、プリント サーバーが使用可能でなかった可能性があります。
プリンタとプリント サーバーの電源が入っていることを確認します。
コンピュータのワイヤレス設定を確認します。 次のように、ワイヤレス プリンタとの通信用に設定されている必要があります。
(コンピュータが元のワイヤレス ネットワークの通信用に設定されている場合は、ウィザードで「hpsetup」ネットワークのプリンタを検出できません。)
コンピュータでファイアウォールを有効にしているかどうかを確認します。コンピュータでファイアウォールが有効になっていると、インストーラでプリンタを検出できない場合があります。 コンピュータ上のファイアウォールを一時的に無効にしてからインストールを続行します。ファイアウォール (ZoneAlarm©、 BlackICE© など) が有効になっている場合は、ファイアウォールを無効にする手順についてファイアウォール ベンダのマニュアルを参照してください。HP は、 (1) ゲートウェイなどのインターネットとコンピュータ間でのファイアウォール保護を行うハードウェア デバイス、および (2) 最新のウイルス検出プログラムを、ご使用のコンピュータにインストールすることを強く推奨します。
プリント サーバーが工場出荷時のデフォルト設定にリセットされていることを確認します。 以前にプリント サーバーを設定した場合は、工場出荷時のデフォルト設定にリセットする必要があります。 Jetdirect 構成ページを印刷してプリント サーバーの設定を確認できます (構成ページを印刷する手順については、プリント サーバーのマニュアルを参照してください。 プリンタではなく、プリント サーバーの構成ページを印刷することに注意してください。 複数のプリント サーバーがある場合は、プリント サーバーの背面にあるテスト ボタンを押して構成ページを印刷できます)。
Jetdirect 構成ページの 802.11 ワイヤレス セクションに、プリント サーバーのワイヤレス設定が記載されています。 プリント サーバーを工場出荷時のデフォルト設定にリセットする場合は、「工場出荷時のデフォルト設定にリセットする」または「コールド リセット」について、プリント サーバーのマニュアルを参照してください (複数のプリント サーバーがある場合、プリント サーバーに電源が入った状態でプリント サーバーの背面のテスト ボタンを押すと、工場出荷時のデフォルト設定にリセットされるので注意してください。プリント サーバーの電源がプリンタから供給されている場合、一般にプリンタのスイッチをオフにしても待機電源が維持されるのでスイッチを入れ直すのではなく、プリンタのプラグを抜き、再び差し込んでください)。
プリンタとコンピュータを近づけます。 コンピュータとプリンタ間の距離が遠い場合は、その距離を縮めます。 できれば、コンピュータとプリント サーバー間の障害物を取り除き、受信障害の原因を最小限に抑えます。 もう一度検索を行うには、[再試行] をクリックします。